石川県・金沢のお土産を買うなら「美箔 BIHAKU」

美箔 BIHAKU 製品概要
商品名 | 美箔 BIHAKU (びはく) | ![]() |
希望小売価格 | 1,650 円(税抜価格1,500円) | |
製品外寸 | 約9cm×9cm×1cm | |
金箔寸法 | 約36mm×36mm | |
金箔入数 | 10枚 | |
金箔純度 | 24金(純度99.99%) | |
付属品 | 紙製ピンセット2個 |
製品の特徴
「美箔 BIHAKU」は、一般的に使われる4号色金箔と呼ばれる金、銀、銅の合金箔では無く、純度99.99%の24金金箔を、使いやすいサイズに裁断した金箔です。
金箔エステ等の美容金箔としての使用や、それ以外にも食用・工芸等、従来の金箔としてご使用頂けます。
金箔は風が吹いただけで破れてしまう程繊細な為、取扱いに慣れや知識が必要です。
金箔を扱いやすくするため紙に金箔を一時的に吸着させる等の方法もありますが、「風が吹いただけで破れてしまう」その繊細さが金箔の魅力でもある為、金箔の不便さを感じる事もでき、尚かつ使いやすくする為、小さめの寸法に裁断し、竹箸などの道具のかわりとして紙製のピンセットを付けました。
従来の「伝統工芸金沢箔」を、楽しみながらお客様に感じて頂ける商品です。
製品開発の経緯
現在、日本の多くの伝統工芸は衰退の道を歩んでおります。
金箔(金沢箔)も、石川県の伝統工芸品として栄え、日本で使用される金箔の99%が金沢産と言われるほどのシェアを占めてはおりますが、石川県県民文化局統計情報室等の統計データの情報を参照し、生産額等を調べてみると、下図グラフのように現在はピーク時の約1/7の生産額にまで落ち込んでいます。
ですが、金箔にはこのまま衰退を待つにはあまりに惜しいと思わせる魅力と輝き、長年に渡って培われた歴史と技術があり、 この魅力を多くの人に知って頂きたい!と言う思いから美箔 BIHAKUは生まれました。
金箔そのものを活かしながら、美容向け製品とし、今まで触れる機会の無かった多くの方々に、金箔を楽しんで頂きたいと言う願いのこもった製品です。